伊賀市上野赤坂町にある芭蕉翁生家。現在は改修工事のため閉館中なのですが、春にはリニューアルオープンするようです! 1644年に生まれた芭蕉さん(地元では愛情をこめて芭蕉さんとさん付けで呼ぶ)が29歳まで過ごした生家だそう […]
オミクロン株の流行で、感染者もどんどん増えてきて心配なこの頃です。 早く終息してほしいと切に願いますね。。 一月といえば、毎年恒例の初えびす。通称えべっさん。 商売繁盛を祈願する一大イベント!福娘がおどり、縁起物の吉兆を […]
みなさま、「伊賀学検定」というものをご存知でしょうか?伊賀にまつわる知識を試す検定で、歴史、芸術、地理、自然、文学、文化などなど、あらゆる角度から問題が出題されます!初級、中級、上級まであって、上級は記述での解答と、結構 […]
皆様 あけましておめでとうございます。本年もイガコラムをどうぞ宜しくお願い致します。2022年は、皆様にとって幸多き一年になりますように(^ ^) 初日の出は、拝めましたか〜? オミクロン株の脅威がじわじわと忍び寄ってき […]
前々から挑戦してみたかった登山。先月のことになりますが、行ってきました! 「伊賀小富士」と呼ばれる南宮山から登り、縦走して岡山へ。私が登山初心者ということもあって、登りやすい山を選んでもらったのですが…めっちゃ坂!岩!途 […]
12月のビッグイベント。クリスマス。サンタクロースからプレゼントがもらえる日。朝起きた時に枕元に届いているのがすごく嬉しかったなぁ クリスマスシーズンになると街はキラメキはじめますよね。ここ、伊賀市でもいろんなところでイ […]
冬のパソコン仕事のお供といえば、湯たんぽとあったかドリンク。コーヒー、紅茶、ハーブティーなどなど、数種類は常備しております。なかでも、たまにどうしても飲みたくなるものが甘酒。柔らかい甘さと、発酵の香りがたまらなく好きなの […]
めっきり寒くなってきました。万年冷え性のやまぐちです。 伊賀上野の中心市街地のお店を中心に毎月行われている特別な体験。 今回は、まち全体を百貨店に見立てて開催している「まち百貨店」をご紹介します。 その日だけの特別なメニ […]
伊賀盆地の冬は本当に厳しいものがあります。毎朝、布団から起き上がるのが辛い。。 しかーし、この季節ならではのよろこびも、催しもたくさんありますよね。 原形ベーコンなどが伊賀ブランドigamonoに認定されている伊賀の里モ […]
日本酒はお好きですか? 寒くなると得意ではないですが日本酒を飲みたくなる、やまぐちです。 伊賀は三重の酒処と呼ばれるほどに、実は古くから7つの蔵元が存在しています。この地方には、きっとのんべえが多いはず 酒造りに重要な米 […]