さて、今月2月22日は何の日か知っていますか?そう!222(ニンニンニン)で「忍者の日」!ここ伊賀市は、伊賀流忍者発祥の地。観光施設やおみやげもの、また市内のあちらこちらで忍者の姿を見受けられます。 2017年には、伊賀 […]
毎年2月になると、上野本町通り周辺や赤井家住宅では、伊賀上野・城下町のおひなさんと題して、 まちなかにおひなさんを展示した催しが行われます。赤井家住宅では、硝子雛展が開催されます。 オミクロン株も流行しコロナ禍での開催で […]
2月に突入しました!みなさま、お元気ですか?春が待ち遠しくてたまらない、やまぐちです。春を呼ぶ行事として開催される島ヶ原地区の修二会をご紹介いたしましょう。観菩提寺(正月堂と呼ばれる)の修正会(しゅしょうえ)は、毎年2月 […]
鬼は〜外、福は〜内。もうこんな時期がやってまいりました。そうです、2月3日は、節分です。 鬼を追い払って新年を迎える立春の前日が節分となるようで、二十四節気においては、節分を迎えて新年が始まるというわけです。鬼やらいとい […]
2月の新規物件は3件です。 新規物件の内覧、抽選会のお申し込みについては、トップページ「新規公開物件抽選会のお知らせ」をお読みください。 ※内覧、抽選会のお申し込みには利用者登録が必要になります。登録がお済みでない場合は […]
今年の冬は例年より寒い~!寒い寒い!と思っていたらもう2月。2月4日には立春を迎え、チューリップの芽がちょこっと見えてきたり、ちょっと日が長くなったかな~と春の足音が聞こえてくるようです。 そこまできている春を告げる花と […]
雪が舞い散る伊賀です・・・。さてさて伊賀には、たくさんの温泉施設がございます。今回も伊賀を満喫する湯巡りを、ご提案させていただきましょう!ご紹介するのは、大山田地区にある 伊賀の国 大山田温泉 さるびの こちらの天然温泉 […]
寒い寒い正月休みの、晴れたある日。またまた登山に行ってきました。 今回の山は柘植にある「霊山」!前回登った南宮山、岡山よりも標高の高い山です。自分の体力に一抹の不安を抱きながらも…いざ!! 登山道があって登りやすい印象で […]
正月休みも終わって、仕事も学校も再開して。私的、一連のお正月行事の締めくくりだと思っているのが、「どんど焼き」です。 毎年、お守りやお札、しめ縄飾りなんかを神社に持って行かせてもらいます。 こちらは上野天神宮のどんど焼き […]
雪が舞い散る本格的な冬を迎えていますね。わかっていても、寒い寒いと口に出してしまう毎日。こんな日は・・ そうだ!温泉に行こう! 伊賀市には、いくつかの温泉施設が点在しています。まずは伊賀の西側に位置する島ヶ原地区の島ヶ原 […]